働く環境・キャリアパス

HOME > 働く環境・キャリアパス

データで見る働き方

成電工は建設業界にありがちな「遅くまで残業」「休みも出勤」といったイメージとは無縁の会社です。「社員の働きやすさ」を経営の軸に据えて、日々取り組んでおります。

成電工の働き方を知る7つの指標

施工管理者の平均残業時間
30時間/月間
30時間/月間

「施工管理職は残業が多いの?」。成電工ならそんな心配はありません。現場の業務を徹底して合理化した結果、施工管理者の平均残業時間は1日当たり1時間程度。遅くまでだらだら仕事をする風潮は当社には一切ありません。

年間休日
120日
120日

厚生労働省「令和4年就労条件総合調査」によれば建設業の1 企 業あたりの 平 均 年 間 休日総数は104日(小数点以下切り捨て)です。成電工は業界平均を16日も大幅に上回る休日数を達成。しっかり働き、しっかり休む、そんな風潮が根付いています。

有給休暇取得率
95%
95%

成電工では休日に加えて有給の取得もしっかりできます。自分自身が担当する現場の状況を見ながら賢く取得する。スケジュール管理が上手なのも成電工の社員の特長です。

施工管理者の資格取得率
2023年実績 基本給の6ヶ月分
1級電気工事施工管理技士 9名が取得 16名中 2級電気工事施工管理技士 2名が取得 16名中 2級建設業経理士 4名が取得 16名中

成電工では入社後に資格を取得された方には奨励金制度を設けております。希望者の方には、各種講習会への参加費用も負担します。
管理職クラスもこの制度を利用し、積極的に参加しております。

あなたが活躍できる理由

業界未経験でも
過去のキャリアが生かせます。

例えば、現在、あなたが営業職で「顧客への商品・サービス説明」「条件の交渉」の経験がある方ならば、施工管理の仕事の中でもとりわけ重要な「発注者との協議・打ち合わせ」に、その経験をそのまま活かすことができます。

業界は問わず「見積り」の経験がある方ならば、そのまま「積算」といった業務に活かすことができるでしょう。このように、あなたの経験の中にも、施工管理の仕事で活かせる経験・スキルはたくさんあります。現在、施工管理をしている先輩たちも、その大半が業界未経験者ばかり。ぜひ安心して取り組んでみてください。

成電工のキャリアパスモデル

ゼロから未経験でも
無理なく成長できる!

成電工では、未経験者であることを前提に、キャリアパスモデルを組み立てています。誰であっても毎年、一定のスピードでスキルや知識を身につけていけるよう配慮されています。

ご入社後は、「成電工の育成・キャリアパスモデル」に沿って、「図面の読み書き」「電気関連の各種資格の取得」「プロジェクトのマネジメント方法」「部下のマネジメント」などを学んでいただきます。5年目には、1人前の施工管理者として、さまざまな現場でご活躍いただけます。

1年目

一般社員(初級スタッフ)

入社後、上司の指導のもと施工管理のアシスタント業務からスタートします。実務やOJT(オン・ザ・ジョブトレーニング)を通じて、「電気図」や「建築図」といった図面の基本的な内容を理解していきます。

併せてCADの操作にもトライしてみてください。研修で勉強したことが、実務に反映されることをだんだんと実感できるようになっていきます。

得られるスキル CADの操作スキル
2年目

一般社員(中級スタッフ)

だいぶ現場に慣れた頃。上司や先輩に教えてもらいながら、材料の発注や管理補法、図面の作成や修正のしかた、作業スタッフへの説明スキルを習得していきます。

さらに作業内容や工事スケジュールを突き合わせて確認する業務や、工事が遅れている場合の調整のしかたも学んでいきます。担当する物件に割り当てられた資材の予算などを学んでいくことで、業務に深く関わっていきます。

取得する資格 第二種電気工事士
3〜4年目

一般社員(上級スタッフ)

上司のサポートのもと、施工管理者として小規模の物件を担当。経験を重ね、資格を取得し、業務の幅をより一層広げていきます。

取得する資格 2級電気工事施工管理技士
5年目

主任

現場代理人として小規模の工事を担当。自らがお手本となり、担当業務以外で後輩の指導や教育や予算管理も担います。

取得する資格 第一種電気工事士
7年目

係長

所属グループ長の業務管理補佐役として、部下の指導、施工に関するあらゆる課題を、グループ長と相談して解決していきます。この頃には、現場代理人として1億円以上の工事を担当する能力が身に付いています。

10年目

課長

会社の1グループのマネジメント全般を担当。年間売上3億円以上を目標に、部下5~7人を統括し、グループ内の業務管理の総責任者として活躍します。継続的に成果を出すことで、経営幹部への昇格を視野に経験を積んでいきます。

メッセージ

社員ファーストを
本気で考えたら
発注者と直接交渉できる
元請けを選択するしか
なかった。

1998年の設立以来、成電工は「働きやすさ業界No.1」を目指してきました。私が起業を決意したのも、残業や長時間労働、休日出勤が「建設業界の常識」となっている仕事の在り方を変えたい、という強い想いがあったからです。

例えば、建設業界で働く施工管理の仕事においては、「日中は現場で職人を指揮・管理」し、「陽が暮れてから社に戻り、夜遅くまで事務作業」といったスケジュールが常態化しています。ところが成電工は違います。施工管理者が現場をマネジメントするのは、午前中の1時間、午後の1時間の計2時間ほどです。残りは、事務所でスケジュール調整や資材の発注などに充てているため、残業することなく、だいたい18時には仕事を終えています。

なぜこんなことが可能なのか?それは弊社が「元請け」にこだわって「公共施設の工事」に特化した事業展開をしているからです。「民間の工事」では、「下請け業者」としてゼネコンなどの指示や要望に沿って仕事を進めるため、時間のコントロールが難しいです。

一方で「公共施設の工事」は、「元請け」として、発注者と直接やり取りしながら業務を進めることができるため、無理のない工事の計画を立てることも可能です。そのため、残業の圧縮につながり、建設業では珍しく「月間平均10日休み・年間休日120日」を実現しています。

働きやすさ=仕事のやりがい。
信じて挑戦し続けた30年。

なぜ「働きやすさ」にこだわるのか?それは、働きやすい環境があってこそ、仕事のやりがいを生み、社員の成長を促すことができる、そう確信しているからです。

結果的にお客様に対しても、より良いサービスの提供につながり、信頼とリスペクトを得ることもできます。当然、嬉しいですから、さらに頑張ってお客様の期待に応えようとみな努力します。このサイクルにより、社員も会社もお客様もみんながハッピーになれると思っています。

ブラックで3K(きつい・汚い・危険)のイメージが強い建設業界ですが、成電工は業界の常識を打破すべく、徹底的に業務の合理化を進め、生産性の改善にチャレンジし続けています。時間にゆとりが生まれたら、ぜひあなたの技術力の向上や勉強に時間を割いて下さい。

未経験、女性でも問題なし。
ぜひ私たちと成し遂げよう。

「理想はわかった。でも実際は違うのでは?」と思った方は一度会社見学にお越しください。包み隠すことなく、仕事の実態をお伝えします。もちろん施工管理の仕事の魅力も丁寧にご説明いたします。工事中の現場見学も可能ですからお申し出ください。

業界未経験であっても営業経験のある方なら、これまでの経験がそのまま活きる場面がたくさんあります。過去のキャリアを無駄にすることなく、キャリアチェンジが可能です。また建設業界から転職される方は、これまでの経験を活かし、共に成長できる環境を用意します。

新卒や第二新卒の方も、無理なくキャリアをスタートできますし、将来、転職や独立することになったとしても必ず役に立つ、一生モノのスキルと経験が身に付きます。また、男社会に見られがちな建設業界ですが、成電工なら女性の方もどんどん活躍できます。安心して飛び込んできてほしいと思います。

必ず私たちがあなたを一流の人材に育てて見せます。私の人生を賭けてお約束します。あなたと一緒にワクワクするような仕事を生み出し、挑戦していくことを楽しみにしています。ぜひ成電工で新たな人生のスタートを切ってほしい、そう心から願っております。

代表取締役 近藤 信